
ASP.NETのPostBackにおける、IEに起因する注意ふたつ
IISの「規定のドキュメント」でPostBackするときはURLに注意。

WD Caviar Black を予約してきた+α
最大内部転送速度 145MB/s というハードディスク WD1001FALS が今週末発売 ...

Deskstar 7K1000.B とSSDの雑感
HGSTより Deskstar 7K1000.B が発表されました。

ついに来る?ANS9010
ACARDのハードウェアRAMDISK、発表から1年弱を経てついにメーカーサイトに掲載され ...

nLite の XP SP3 統合でプロダクトキーが通らない
nLite 1.4.8 を使って Windows XP SP3 を統合すると、正規のプロダ ...

ビックカメラでANS-9010予約開始!
ビックカメラ新宿西口店にて、ANS-9010の実機展示と予約を開始してました。実機の展示は ...

[IIS6] ワイルドカードSSLで、ホスト名のみで区別されたWebサーバ群を運用する方法
IISで複数のWebサーバを設置するには、通常「IPアドレス」「ポート」「ホスト名」のいず ...

WSUSの仕様について
WSUSはアップデートファイル取得用に、ポート80が通るサーバに 仮想ディレクトリを要求し ...

IEでObjectを動的生成すると動かない、の対策
SWFObject などで Object タグを動的に生成した時、IE7 以降では表示がう ...

Google Chrome のバグっぽいもの
Google Chrome 0.2.149.29 、JavaScript の表示領域取得が ...

RamPhantom3 ですってよ
アイオーデータ からRAMドライブ作成ソフト RamPhantom3 がリリースされました ...

SSDを買ってきた!
SSD が怒涛の勢いで安くなってますね。先週末、秋葉原を何気なく歩いていたら OCZ SS ...