VAIO type P 届いたよ

2020年2月9日ハードウェア,コンピュータ

9日に注文した VAIO type P カスタムモデルが昨日到着しました。
Vaio P だとデスクトップ機になるので注意だ!

思った以上にいい質感。
LOOX U の無骨な感じも信頼感があって好きですが、このデザインは捨てがたい。

フットプリントは LOOX U の1.5倍くらいありますね。
重量はどちらも大差ないため、P の方が相対的に軽く感じます。

キーボードのタッチ感はあまりよくなく、パチャパチャ感があります。でも他のネットブックよりはマシです。

画面は 1600×768 とかなり横長。
文字は LOOX U よりかなり見やすいです。ドットピッチがわずかに大きいのと、描画にキレがあるお陰ですね。フォントサイズを 120dpi にすればほとんどの方が違和感なく使えると思います。
蛇足ですが P の液晶、フレームとの段差がないんですよ。これはいい!


操作感は思ったよりきびきびです。
Atom Z540 (1.86GHz), MEM 2GB, SSD 64GB にしたのが効いてます。
ちょっとOSの設定を弄れば常用できるレベルになりますねえ。いいねえ。
そういえば、SSDなのに自動デフラグが有効になってました。怖いよソニーさん。

起動時にF2を押すとBIOSが開きますが、設定できるのはシステム日時とBIOSパスワード、BOOTデバイスだけでした。残念。

まだ一日しか使っていませんがかなりの好印象です。
もう数日 LOOX U と平行して、どちらかを常用するか選びたいと思います。