
IEでObjectを動的生成すると動かない、の対策
SWFObject などで Object タグを動的に生成した時、IE7 以降では表示がう ...

Google Chrome のバグっぽいもの
Google Chrome 0.2.149.29 、JavaScript の表示領域取得が ...

RamPhantom3 ですってよ
アイオーデータ からRAMドライブ作成ソフト RamPhantom3 がリリースされました ...

SSDを買ってきた!
SSD が怒涛の勢いで安くなってますね。先週末、秋葉原を何気なく歩いていたら OCZ SS ...

ANS-9010情報きた!
17時頃、ビックカメラ新宿店から電話が来ました。

LOOX U 買ってしまった!
持ち歩けるパソコンが欲しくなって LOOX U/B50N を買ってしまった!

ANS-9010の外付電源について
ANS-9010、一部で発売されたそうですね。羨ましい限りですが、私は販売店からの連絡を待 ...

富士通さん修理早いです!
先日、初期不良にあった LOOX U、もう修理が終わったようです。

LOOX U 修理完了の巻
修理が上がった LOOX U、今日届きました。

ANS-9010Bきた!
ANS-9010B が到着しました。...B? 私、無印予約してるじゃない!でも待ちきれん ...

ANS-9010Bを解き放ってみた
昨日 ANS-9010B のベンチを載せた後、そういえば BIOS が IDE モードだっ ...

ANS-9010の外付電源が出ましたよ
ANS-9010 / 9010B External Power が発売開始されました。AC ...