Windows 7 SP1 適用後スリープに失敗する件と解決方法?
Windows 7 SP1 適用後スリープに失敗するようになりましたが、解決法が見つかったっぽいので備忘録。
同SP1適用後、スリープすると電源ランプはスリープ時っぽく明滅するものの、CPUファンが一向に止まらない事が何回かありました。そのとき電源長押しでしか切れず、次回起動時に「前回、正常にシャットダウンできませんでした」が表示されてしまいます。頻度としては3回に1回くらいでしょうか。またファンが止まるときもそれまでの間が異常に短く(スリープボタンを押すとほぼ即座に止まる)、挙動が明らかにおかしかったのです。
で、いろいろ探したところ、こういうものを見つけました。
A crash memory dump file is not created, or hibernation does not work, when you use a SCSIport miniport driver as the startup device driver in Windows 7 or in Windows Server 2008 R2
http://support.microsoft.com/kb/2495523/ja
「SCSI ミニポート ドライバーを使用して起動するシステムでは休止状態にできない」不具合があり、これを適用すると直るっぽいです。うちのPCは OCZ RevoDrive から起動しているのでビンゴ…なのかな?
で、適用したところ安定してスリープが使えるようになりました…?まだ5-6回くらいしか試していませんが特にトラブル無く、即座に電源が落ちることもなくなりました。
お悩みの方、ぜひお試しを!